特別養護老人ホーム ピュア
介護職員(常勤)
入所される方々の立場に立ち、積極的に接していくことで、希薄になっていく人と人との絆を結びなおしていく介護を心がけています。
社会福祉法人 香久山会は八尾の東部、信貴山の麓に平成15年に設立し、平成16年から特別養護老人ホームを母体として、ショートステイ、デイサービス、居宅介護支援事業を運営しております。また、奈良県で保育園と幼保連携型認定こども園を運営しており、行事等を通じて高齢者の方と園児が触れ合う機会を確保し、世代を超えた交流にも力を入れています。

-
私たちの施設の魅力
職場環境改善委員会を立ち上げ、サービスの質を落とさず効率的に業務が行える環境づくりに取り組んでいます。また職員同士で話し合う機会を設け、「良い介護」とはどんな介護か自分たちで振り返りました。具体的に「良い介護」を実現するためにはどのようなことをすれば良いか、自分たちで考え実践していく環境づくりにも力を入れています。
-
みなさんにはこんな仕事をしていただきます
特別養護老人ホームにおける介護業務です。入所されている方々の日常生活のお手伝いをするお仕事です。また、入所者様の生活に楽しみを持ってもらうため、レクリエーションや行事などを行ってもらいます。
先輩 |
常に成長できる職場 我々の施設は働き甲斐や成長の機会を常に与えてくれる、そんな職場です。年功序列や先輩は絶対的な存在などという考えは決してありません。年齢やキャリアなど関係なしに、利用者様と真剣に向き合い、こういったケアをすべきと明確なビジョンを示すことができれば、若い職員にも活躍する機会は十分に与えられ、自発的な行動力や観察眼も養われます。これは職員全員が利用者様のより良い暮らしのために協力し、一丸となって働く場であるからこその強みであると思います。 ![]() |
---|---|
楽しく働ける環境がある 介護経験がなく、技術も知識もゼロだった私が今、楽しく働けているのは人間関係が大きな理由の一つです。職員同士の関係が良いため、わからないことも聞きやすく、丁寧に教えてくださる環境が整っています。また職員同士だけではなく利用者様に対しても尊厳を大切にし、より良い関係づくりを行えていると思います。今後も職員同士が協力し合い、利用者様に充実したサービスを提供していき、笑顔あふれる施設にしたいと思っています。 ![]() |
募集要項
募集職種 | 介護職員(常勤) |
---|---|
主な仕事内容 | 施設におられる高齢者の方の身の回りのお世話、レクリエーション活動、行事、その他不随する雑務です。 |
勤務地 | 大阪府八尾市郡川2丁目33番地1 |
基本給 | 173,000円~242,000円 |
諸手当 | ・処遇手当:30,000円/月 29年度実績 ・通勤手当:公共交通機関利用の場合は月額20,000円までの実費 自動車・バイクの場合は月額4,000円まで(当法人規定による。無料駐車場あり) ・夜勤手当(5,000円/回:月に4~5回程度) ・資格手当(介護福祉士:6,000円/月、社会福祉士:6,000円/月) ※複数資格がある場合は合算して10,000円/月まで支給 ・その他、役職手当・扶養手当・住宅手当あり(当法人規定による) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年3回(基本給の4.0ヵ月 29年実績) |
勤務地 | 特別養護老人ホームピュア |
勤務時間 | 特別養護老人ホーム ①7:30~16:30(早出) ②10:00~19:00(日勤) ③11:00~20:00(遅出) ④17:30~翌10:30(夜勤) |
休日 | 月8休 有給休暇(初年度10日、最高20日) |
保健制度・福利厚生 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度 「大阪民間社会福祉従事者共済会」加入 産前産後休暇制度・育児休暇制度・介護休暇制度あり 親睦会による各種イベント実施・祝金制度あり |
必要資格 | 不問(無資格、未経験の方歓迎!) |
その他 | まずは一度、見学に来てください。職場の雰囲気を見ていただき、詳細を説明させていただきます。 |
所在地
[住所]
[アクセス]
近鉄信貴線「服部川」駅から徒歩12分
採用連絡先
応募方法 | 応募フォームまたはお電話にてご応募ください。面接日程を調整いたします。 なお、面接時には写真付き履歴書をご持参ください。 |
---|---|
応募先 | 社会福祉法人香久山会 大阪府八尾市郡川2丁目33番地1 連絡先:072-941-5755 |
担当者 | 西村 |