施設詳細
特別養護老人ホーム 久宝寺愛の郷

利用者様の尊厳を守り、安全に配慮しながら、安心した生活の場を提供します

八尾徳洲会総合病院が新築移転する際に、大変お世話になった地域のためにと作られた社会福祉法人です。特別養護老人ホーム(50床)、ショートステイ(10床)、通所介護の3事業と八尾市から委託を受けて、八尾市地域包括支援センターを運営しています。久宝寺地区は、八尾市の中でも住民間の結びつきが強い地域です。住民福祉活動を社会福祉法人として少しでも助力できるよう頑張っています。
最後まで当施設で生活していただけるよう、八尾徳洲会総合病院と連携し、医療が必要な利用者様には24時間の対応が出来るようになっています。また、看護職員の配置を多くし、利用者様や介護職員にとっても安心した看取りが実施できるようにしています。

  • 私たちの施設の魅力

    全職員75名の小規模な施設なので、部門間の垣根もなく、楽しく働ける職場です。利用者様に満足していただくためには、職員が幸せでなければならないと言う強い信念で、福利厚生や希望する職員の常勤化を積極的に実施しています。また、医療法人徳洲会グループ3万人の組織の関連施設のため、希望があれば北海道から沖縄まで各地で働くことも可能です。共済はグループと同じものを利用できます。

  • みなさんにはこんな仕事をしていただきます

    平成26年9月にオープンした事業所です。特養・ショートステイでは10名を1つの生活単位(ユニット)として、各ユニット(全室個室)に専属のスタッフを配置しています。入居者の皆様がこれまで過ごしてこられた日々の暮らしを大切にし、家庭的で穏やかな雰囲気の中、食事・入浴・排泄の介助や入居者様との交流、余暇活動等付随する業務を行っていただきます。デイサービス(すきやねんデイサービス愛の郷)では定員32名の利用者様へのサポートを行って頂きます。3事業所が同じ建物の中で、ぬくもりのある介護サービスを提供できることが当施設の魅力です。

先輩インタビュー INTERVIEW

学べる機会が多く刺激し合える仲間と出会える

愛の郷は職員の育成に力を入れており、内部研修だけでなく、外部研修や勉強会などにも参加できる環境です。私も多くの研修に参加させてもらい、色々な資格を取ることが出来ました。
入居者の方々と一緒に過ごせる時間が多いため、利用者様の昔話や人生経験を聞かせていただき、介護士として、人として成長させていただいています。
同僚は優しく思いやりがある職員が多く、支え合い刺激し合える大切な居場所となっています。これからもスキルアップに努め、たくさんの人と出会いながら、愛の郷を盛り上げたいと思っています。

何でも話し合える人間関係を大事にしていく

一人では何も出来ません。各職種が協力し合って、入居者様が喜んでいただける様に日々努力しています。入居者様の(ありがとう)や笑顔を頂いた時の喜びを一緒に感じ、やりがいのある介護の仕事、職場をぜひ体験して下さい。
季節に合わせ運動会や夏祭り、クリスマス会等々たくさんの行事を企画、実施しています。準備は大変ですが、喜んでくださる入居者様、ご家族様の笑顔を見ると苦労も吹っ飛びます。充実した楽しい時間をぜひ共有しませんか。