施設詳細
特別養護老人ホーム 寿光園

周りの幸せを願うところに自らの幸せもある

当施設は、八尾市で最初の特別養護老人ホームとして八尾市北東部高安山麓の自然多い地域に開設いたしました。多くの緑に囲まれたこの地にて、皆さまが快適かつ安心して暮らすことのできる住まい作りとサービスを目指し、『ご入居者・ご利用者のそれぞれの生活スタイルが尊重され、主体的にその人らしく、心穏やかに暮らせる場の創造を目指す』ことを目標に、日々邁進しております。
また、『あたたかい心・あたたかい笑顔・あたたかい手』をモットーに、高齢者総合ケアステーションとして質の高いサービスの提供を目指します。さらに、同市内にサテライト施設として八尾地域密着型高齢者施設楽寿を構え、幅広いサービス提供を実施しております。

  • 私たちの施設の魅力

    寿光園は、高齢者総合ケアステーションとして母体施設に特別養護老人ホーム(従来型特養:定員54名、地域密着型特養:16名)を運営し、その他にもグループホーム(定員9名)、デイサービスセンター(定員20名/日)、ヘルパーステーション、ショートステイ事業部(定員19名/日)、ケアプランセンター、地域包括支援センターを併設しております。
    地域の方々に、安心して過ごせる場の提供を目指して、総合的に高齢者福祉サービスを提供し、“地域にある施設”から“施設のある地域”を共に創造できるよう、日々頑張っています。

  • みなさんにはこんな仕事をしていただきます

    介護施設と一口に言っても、色々な職種が同じ屋根の下で仕事をしております。施設長をはじめとして生活相談員やケアマネジャー、看護師、機能訓練指導員、栄養士、調理員、事務員、そして介護職員と様々です。
    今回は、まず介護職員として現場で高齢者の方と一番身近なところに関わるお仕事をしていただきたいと思っております。たくさんの高齢者の方々とお話ししていただき、色々なお話を聞かせていただきながらその中で多くの知識や技術を身につけ、ともにスキルアップを目指していきたいと思います。

先輩インタビュー INTERVIEW

私にも、利用者様にも、『元気のプレゼント!』

「寿光園で働こう」と思ったきっかけは、家の近所であり学校の推薦があったからです。今は利用者様やご家族様から「家にいる時よりも元気になった」や「いつもありがとう」と何気なく話される感謝の言葉が私のやりがいとなり、この仕事に就いて良かったと思っています。以前、私の名前を憶えてくださった方が体調の優れない時に、私が挨拶すると、その方はいつも笑顔で挨拶を返して下さりました。特別に話が上手な私ではないけれど、こんな私でも元気を与えられると思うと、もっと沢山の笑顔で皆さまに元気をプレゼントしていきたいです。

「笑顔」と「感謝」が私のやりがいであり、『エネルギー』です。

私の入職のきっかけは、施設見学に来た時にどの職員も笑顔で挨拶して下さり、施設の雰囲気がとても良く、長く働ける職場になるだろうと感じた事でした。今は日々の業務の中で利用者様が喜んで下さる姿を見ることが私のモチベーションとなり、利用者様の笑顔と感謝のおかげで毎日笑顔で働けています。寿光園では看取り介護を行っており、利用者様が『最期までここに居たい』と言って下さる事、ご家族様が『ここで最期を迎えられて良かった』と言って下さる事は、会えなくなった悲しみはありますがとても嬉しい言葉であり私のやりがいです。